ムカデが家に出る理由は?対処法から、出ないようにする方法をご紹介

ムカデが家に出ると、恐怖心も覚えますし、何よりも気持ち悪さで家にいたくないとすら感じてしまいますよね。今回の記事では、家にムカデが出た時でも、安心して過ごせるように、ムカデが家に出る理由、対処法から、ムカデが発生しない家づくりを解説していきます。

 

ムカデが家に出る理由は?

ムカデは、乾燥に弱く、湿度が高く、暗く、狭い場所を好む傾向にあります。家の周りに田んぼや畑、気がたくさん生えている家はムカデが必然的に出やすくなるということができます。
普通の住宅でも、屋外であれば植木鉢やベランダの落ち葉・枯れ葉の下、石の下などにムカデは存在します。屋内であれば、浴室、洗面所、キッチン、和室の畳の裏側、天井の裏などに存在しています。
なので、基本的に庭の落ち葉や石などは定期的にキレイな状態にすることをお勧めしています。

また、ムカデは本来、土の中で生活をする生き物の為、住宅の中に住み着くということは非常に考えづらいです。なので、住宅と屋外の接地する面、例としては床下などの部分は特に注意をする様にしましょう。

 

ムカデはなぜ家の中に入ってくるのか

ムカデが家の中に入ってくる理由として、大きく考えられることが「エサを求めて入ってくる」です。ムカデはゴキブリ等の害虫を捕食します。家の中に人間を噛むために入ってきているのではなく、家の中にいる可能性があるゴキブリを求めて入ってきています。ですので、家の中をゴキブリが好まない環境を保てていれば、基本的にムカデも入って来づらいと考えることができます。

ムカデが家に出た時にはどうすれば良い?

ムカデは、頑丈な甲羅で守られているために、物理的に潰そうなどすると逆にこちら側が攻撃をされて怪我をしてしまう恐れがあります。

対処法1:殺虫剤の使用

もっとも代表的と言える、殺虫剤を使用してムカデを退治する方法です。通販や、ホームセンターにて1,000円程度で購入をすることができるので金額的にもそんなに負担になりません。また、見つけたらすぐに使用を行うことで退治をすることができるので安心感を持って生活をすることができます。

対処法2:熱湯をかける

先ほどご紹介した殺虫スプレーは効果的ではありますが、常に家にあるかと言われると、Yesと回答できる住宅は少ないかと思います。ですので、いざというときの対処法です。ムカデの弱点の1つに「熱に弱い」ということが挙げられます。ムカデは、60℃程度のお湯をかけることで動くことができなくなります。なので、沸騰した熱湯をかけることで、安心して退治をすることができます。ですが、家の中の場合であれば、家電や家具には注意が必要になります。家電の場合は、漏電を起こしかねる可能性もあります。家具の場合には中のものに水がかかってしまうため、最悪腐ってしまう可能性もありますので、十分に広い空間で火傷をしないように慎重に行うようにして下さい。

対処法3:ドライヤーを使用する

対処法2でもご説明をした通り、ムカデの弱点の1つに熱に弱いということがあります。そのため、ドライヤーを使用して高音の熱風を当て続けることでもムカデを退治することができます。このやり方は、届く範囲が限られてしまいますが、周囲のものを汚すことなく比較的安全に退治を行うことができます。

 

いかがでしたでしょうか。比較的簡単なやり方で退治が出来るので、前もって対処法を知っておけば咄嗟の際にも、十分に退治を行うことができると思います。

また、出てきてからの対処法も大事ですが、何よりも出ないための家づくりも大事だと考えております。なので、ムカデの侵入を防ぐ方法を次にご紹介致します。

 

ムカデの侵入を防ぐ方法とは?

ムカデの住宅への侵入を防ぐ方法もいくつかあるので、しっかりとご紹介をしていきます。

ムカデの侵入対策1:市販のスプレーを散布する

もっとも簡単な方法として、市販で売られている対策スプレーを侵入経路になりそうな箇所に散布を行う方法があります。お値段もあまり高くなく、簡単にできますし、効果もあるのでおすすめの方法ではありますが、効果の持続性の部分がデメリットになります。なので、面倒くさがらずに定期的に散布することをお勧めしています。

ムカデの侵入対策2:ハッカ油を使用する

ムカデの苦手な匂いの代表として、ハッカの匂いがあります。ムカデは、嗅覚が発達をしているために、刺激臭に対してとても敏感に反応をします。そのため、ハッカ油の匂いはムカデに対しては効果的な予防ということができます。ですが、ペットを飼われている方は、ペットに対してもハッカの匂いが毒になってしまう恐れがありますので、十分に注意をした上で使用を行う必要があります。

 

いかがでしたでしょうか。前もって、ムカデへの対策方法を知っておくと、少しだけ安心して暮らせるようになったかと思います。また、定期的に専門の業者へと依頼をすると、適切なアドバイス、また住宅のチェックが受けられるのでおすすめです。