タヌキの駆除方法を解説!誰でもできる、届出なしで撃退する5つの方法

 


家庭菜園や農地の作物がいつの間にか荒らされていたりすることがあります。タヌキは見た目とは裏腹に攻撃性が高く、駆除するには適切な処置が必要です。今回は、タヌキの駆除について、駆除に必要な手続きと、届出なしでも撃退する方法を説明します。

タヌキを駆除するには狩猟免許と申請が必要

タヌキは鳥獣保護法で守られているので、許可なく捕獲をすることは(基本的に)禁止されています。また、許可を得ても、罠を使っての捕獲には狩猟免許が必要です。

そのため、有害鳥獣にあたるタヌキは許可捕獲という都道府県知事の許可のもと行う必要があり、破った場合は罰則が設けられています。

ただし、自治体によっては特定外来生物に関する講習会を行っているところもあり、受講することで捕獲従事者として認められ、狩猟免許がなくても特定外来生物の捕獲が可能になることもあります。

参照:日本野鳥の会「鳥獣の捕獲規制について」

 

タヌキを駆除する際の危険について

タヌキの駆除には注意することがあります。臆病で警戒心が強いタヌキは人に噛みつくことがあるうえに、疥癬症を引き起こすヒゼンダニが寄生していることもあり、タヌキの駆除には危険が伴います。

タヌキ駆除の手間や危険を考えると、害獣駆除に精通した専門業者に依頼するのがベストでしょう。専門業者であればタヌキを確実に駆除してくれますし、駆除後のタヌキの処分や糞の始末も任せることができます。

届出なしでタヌキを駆除する・寄せ付けない対策

タヌキの駆除には許可が必要ですが、退治したりタヌキの侵入を予防したりするだけであれば届出は不要です。まず、許可を必要としないタヌキの撃退方法を試してみましょう。

餌になるものを放置しない

タヌキが戻ってこないようにするためには、餌場をなくすことが大切です。生ごみを出しっぱなしにしない、ゴミ置き場には防鳥ネットをかける、収穫で残った野菜くずなどは処分するなどが当たります。

タヌキは雑食性の動物なので、昆虫やミミズなどの動物性のものから、スイカやトウモロコシなどの野菜や果物まで幅広く食害します。

家庭菜園や農耕地で栽培した野菜や果物は餌として被害に遭いやすいのです。また、出しっぱなしの生ゴミはタヌキにとっては格好の餌になります。

忌避剤を利用する

忌避剤(きひざい ※1)を使用すれば、タヌキはその土地に近づきにくくなります。忌避剤とはタヌキの嫌がる匂いを放つことで、タヌキを家や土地から追い出す効果のある薬剤です。

タヌキは木酢液や竹酢液、ミントの強いにおいを嫌います。タヌキは、木酢液などの忌避剤を侵入経路に置いておくと、その場所に近づきにくくなります。また、床下や屋根裏などであれば害虫用の燻製剤も有効です。

金網とネットで作物を囲う

タヌキ対策として金網やネットで侵入を許してしまう、経路を塞ぐのは効果的です。害獣対策用の強固で、且つ設置のしやすいタイプの金網を使えば食い破られることはまずありません。

しかし、地面との隙間があったりフェンスの高さ不足によってよじ登られる可能性もあるので注意しましょう。鳥獣害情報提供センターによると、執着している場所であれば1.2m位は飛び越えることもあるようです。少なくとも1.5mの高さがあると安心です。

隠れられる場所をなくす

タヌキは臆病なので日中は畑や果樹園近くに身を潜め、夜になってから活動を始めます。隠れられる場所をなくすことは、家庭菜園や農園地などに近づきにくくなります。刈払機(かりはらいき ※2)で薮や長い雑草を除去しておくと良いでしょう。

嫌がる音を利用する

犬や猫など動物にも、人間のように嫌な「音」があります。嫌な音でタヌキを追い出し、対策することができます。タヌキが嫌う音はホームセンターやインターネットで購入可能です。

タヌキが出入りしていそうな場所や、住み着いていそうな場所にいくつか設置しておくとタヌキが近づくと音を発します。

この音は人間には聞こえない周波数で発しており、音が鳴っても気がつかないこともありますが、効果は十分です。必要以上にタヌキを傷つけることなく、家から追い出せます。

タヌキを駆除する際のアドバイス

タヌキは見た目とは裏腹に攻撃性が高い動物です。追い出す際は十分注意して作業にあたって下さい。いろいろと駆除方法があります。一方で被害の状況や場所に応じて適切なものを選ぶことが重要です。

いずれにしてもエサとなるものを放置していては追い出してもきりがありませんので、片付けから始めましょう。

 

まとめ:福島化学松山株式会社へ是非お問い合わせください

タヌキの駆除方法や誰でもできる、届出なしでも撃退する方法を紹介しました。タヌキは木酢液による忌避剤や、金網やネットで作物の侵入経路を囲うことである程度は撃退することができます。

タヌキの駆除は何かと面倒な方。
危険な作業は誰かに任せたい人は多いです。

「福島化学松山株式会社」では、害虫や害獣の駆除を専門で行っております。豊富な経験と知識により、確実に対処いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。



※1 忌避剤(きひざい):害虫・害獣が嫌うニオイや成分で、対象生物が近寄らないようにするために使用するもの。
※2 刈払機(かりはらいき):草や小径木を刈払うための機械。