外装塗装とは何か?種類や必要な理由、タイミングを解説!

外装塗装とは何か?種類や必要な理由、タイミングを解説!

外壁や屋根など家の外観の多くを占める外装によって家の印象は大きく左右されます。新築の時点ではきれいな家も、時がたてば劣化して見た目が古くなるだけでなく、雨漏りやひび割れなども起きやすくなります。そこで必要になるのが外装のメンテナンスです。今回は外装のメンテナンスの一部である外装塗装について種類や目的、タイミングなどについて解説します。

外装塗装とは?

家における外装とは外壁や屋根、雨樋など外から見えるものすべてのことです。外装塗装は大きく分けると外壁塗装、屋根塗装、雨樋など付帯部の塗装の3種類があります。外装塗装は外装リフォームの一部として行われるものです。

外壁塗装

外壁塗装は文字通り、建物の外壁に塗料を塗ることです。外壁塗装は見た目をきれいにするだけではなく、塗料を塗ることにより壁面を雨風や紫外線から保護し、外壁と家の耐久性を高めるという目的で行われます。また断熱効果、遮熱効果がある塗料を使用すれば夏は涼しく冬暖かい家にでき、省エネや電気代の削減につながるでしょう。また塗料を塗ると汚れがつきにくく、ついたとしてもすぐに落ちるため、美観を長い間保てます。外壁塗装は足場を組んで外壁を洗浄した後、下塗り・中塗り・上塗りの三度塗りで仕上げます。

屋根塗装

屋根塗装は屋根材に塗料を塗ることで屋根の美しさを保ち、劣化を遅らせて雨漏りを防止する目的で行われるものです。雨漏りは放置すると腐食の原因になるため、屋根塗装で未然に防ぐ必要があります。また屋根塗装用の塗料には遮熱・断熱効果があり、室内の暑さ・寒さを軽減するため、電気代の節約効果も期待できるでしょう。

付帯部の塗装

日本には梅雨があり、雨も一年中降ることから雨樋の設置は必須です。雨樋には塩化ビニル製・ガルバリウム鋼板製・アルミ製・銅製があり、塩化ビニル製はもっとも普及していますが、紫外線により劣化しやすいというデメリットがあります。雨樋塗装をすれば、色あせや汚れにより古びて見える雨樋をきれいに見せられますが、不具合を解消するものではない点には注意しましょう。金具が外れている、破損などがある場合は交換が必要です。雨樋のほかには幕板・軒天・破風・鼻隠し・庇・換気フードなどが付帯部に含まれます。

外装塗装のタイミング

外装塗装はどのようなタイミングでするのがよいのでしょうか。目安となる年数や劣化の症状について解説します。

外壁塗装のタイミング

外壁塗装の寿命は通常10年~15年程度といわれ、海の近くなど環境によってはさらに短くなることもあります。外壁塗装が劣化すると、色あせや変色・チョーキング・カビやコケの発生・塗料のひび割れやはがれなどの症状が現れはじめます。チョーキングは表面に白い粉がつく現象で、塗膜が劣化して起きる現象です。これらが目立って起きていなくても内部では劣化の進んでいることが考えられるため、10年を過ぎたら、塗り替えを検討しましょう。

屋根塗装のタイミング

屋根は雨風や紫外線の影響がもっとも大きく、外壁よりもさらに劣化がすすみやすい部分であり、目につきにくいため劣化に気づきにくく、定期的なチェックが必要です。屋根材にはスレート(コロニアル)屋根・セメント瓦・ガルバニウム屋根・日本瓦などの種類があります。新築または前回の塗装からスレート屋根は7年~12年、セメント瓦・ガルバニウム屋根は10年程度経過したら、塗り替えを検討しましょう。日本瓦には基本的にメンテナンスは必要ありません。

雨樋塗装・付帯部塗装のタイミング

塩化ビニル製の雨樋は3年~5年経つと紫外線の影響で光沢がとれ、色が薄くなります。さらに8年ほど経つとチョーキングが起きます。通常、雨樋や付帯部の塗装はその他の外装塗装と同時にすることが多いため、外壁塗装および屋根塗装の塗り替え時期を考えると10年前後がベストタイミングです。

外装塗装に適した塗料

ここでは外壁材および屋根材の種類とそれぞれに適した塗料について解説します。

外壁材別

外壁材にはサイディング・モルタル・タイル・コンクリート・ALCなどの種類があります。サイディングにはラジカル系、モルタルにはシリコン系やフッ素系の塗料に硬化剤を入れ、ひび割れ防止の効果を高めた弾性塗料がおすすめです。またタイルやコンクリートには透明のクリヤー塗料、パネル外壁材のALCには雨に強いシリコン系やフッ素系がそれぞれおすすめです。

屋根材別

スレート屋根にはラジカル系や遮熱効果などをプラスした無機塗料、ガルバニウム屋根にはフッ素系、セメント瓦にはシリコン系・ラジカル系・フッ素系がおすすめの塗料となっています。

雨樋塗装

雨樋塗装には多くの業者がウレタン系の塗料を使用しますが、ウレタン系塗料は耐久性の面で劣るため、外壁塗装や屋根塗装とタイミングを合わせるには、これらと同等またはワンランク上の塗料を使うのがおすすめです。雨樋以外の付帯部についても同様のことがいえます。

まとめ

外装塗装には外壁塗装、屋根塗装、付帯部の塗装があります。外装塗装の目的は見た目の美しさを保つ、家の耐久性を高める、室内の快適さを高めることです。外装は新築からおよそ10年が過ぎたら、目立った劣化がなくても塗り替えによるメンテナンスを検討しましょう。

「福島化学松山株式会社」は、害虫・害獣駆除や外壁塗装まで「快適な住まいの実現」を使命として地域のお客様の大切な家を守る、お手伝いをさせていただいております。外壁の劣化は家の寿命を短くして資産価値も下げてしまいます。これまでメンテナンスや点検を依頼したことがなくて不安、というお客様もぜひご相談ください。