住宅の基礎部分の『ひび割れ』を改善するクラック補修とは?詳しくご紹介

現代のほとんどの建造物で当然のようにコンクリートが使用されています。頑丈であるコンクリートですが、経年でひび割れが発生してしまいます。そのまま放置してしまうことで、危険性が高まってしまうこともあるため早急に補修する必要があるのです。そこで今回は、住宅の基礎部分の『ひび割れ』を改善するクラック補修について解説していきます。

クラックとは

クラックというのは、いわゆるひび割れのことです。普段道から見える部分でもコンクリートに対してヒビが入っている状態を見かけたことはないでしょうか?ひびが入っている状態のことをクラックと呼びます。ヒビが入っていることは、耐久性が下がっているということのわかり易い判断ポイントになるでしょう。そのまま放置をしておくわけにはいきません。

 

そんなクラックが基礎部分などにおいてなぜ発生してしまうのか、その原因を把握するのがおすすめです。打意表的な原因は以下のとおりです。

 

乾燥による収縮

基礎部分におけるクラックの原因として、最も多いのがこの乾燥による収縮です。固まった状態のコンクリートですが、内部には少なからず水分が含まれています。コンクリートが乾燥することによってこの水分が蒸発します。その際に収縮が発生することで耐えられなくなり、クラックが生じてしまうのです。経年で発生しやすいので、ほとんどの基礎で起きうるクラックとなります。

 

気温変化の影響

コンクリートには、急激な気温の下降によっても収縮が発生するという性質が備わっています。たとえば夏場に施工された基礎ですと、完成後に冬の寒い時期を迎えることになります。その際に急激な気温の下降が発生し、コンクリートが収縮した結果、耐えられなくなりクラックが生じてしまうのです。気温の調整をすることは難しいため、感想によるものと同様に発生してしまいやすいクラックと言えるでしょう。

 

不同沈下の影響

地盤が弱い土地に施工をした際に発生するクラックの原因です。施工当初の状態から、家屋が傾いてしまうことにより、基礎部分に無理な力が加わってしまいます。その結果耐えられなくなったコンクリートにヒビが入ってしまうことになるのです。この原因によるクラックは家屋崩壊の前触れのようなものですので、早急な対処が求められます。

クラックを放置する危険性

クラックが発生したとしても実害がなければそのままついつい放置してしまいがちです。しかし、放置するのは危険です。クラックを放置することで以下のような危険性があることを理解しましょう。

 

鉄筋が錆びてしまう

クラックができてしまうと、そのひび割れ部分から雨水等がコンクリートの内部へと侵入できるようになってしまいます。基礎部分のコンクリート内部には鉄筋が含まれていますので、そこへ雨水が侵入することによって鉄筋が錆びてしまう可能性もあります。鉄筋が錆びることでフルパフォーマンスを発揮できなくなるため、家屋の耐久性の低下につながってしまうというわけです。たった0.2mmのクラックでも雨水は侵入してしまうので危険です。

 

耐震性が低下する

耐震性に優れた建造物であったとしても、基礎部分が正常でなければいけません。クラックにより基礎部分の耐久力が一気に低下してしまいます。本来であれば耐えることが可能なレベルの揺れに対して、耐えられなくなってしまう恐れがあるのです。最悪の場合基礎部分から崩壊し、家屋全壊してしまうことも考えられます。安心安全な家を劣化させてしまうのです。

 

家屋倒壊の恐れ

耐震性の低下だけでなく、不同沈下によるクラックであった場合には家屋が倒壊する恐れもあります。地盤が沈下して家屋が歪んでしまっているので、そのまま経年で悪化していくことは間違いありません。限界を迎えてしまうと一瞬で倒壊が始まってしまいますので、その全長となるクラックは放置すべきでないのです。

補修方法

補修の方法ですが、以下のような手段が代表的です。

 

Uカットシール工法

補修の際に使用されるのは、ディスクグラインダーと呼ばれる専用の工具となります。専用工具を用いてクラック部分の表面をカットし、そこに対してシーリング材やエポキシ樹脂を充填することによって表面を整えるというものです。クラックが深い場合などに有効な方法で、多くのクラックに対応が可能です。

 

ビックス工法

クラック部分に対して、パイプとゴム製の注入器を取り付けた上で、そこにエポキシ樹脂を充填することでクラックを埋めてしまうという方法です。0.1mmほどの小さなクラックでも樹脂で埋めきることが可能です。細かいクラックに対して有効となります。

補修の流れ

たとえばクラック補修を業者に依頼して行う場合、以下のような流れとなります。

 

ヒアリング

まずはどの箇所にどの程度のクラックがあるのかをヒアリングすることから始まります。いつ頃気がついたのかなども重要な情報です。また、家屋の築年数などについても確認することになります。

 

現地調査

実際に現地にて、クラックの状況を確認する作業です。依頼主の方が気づいていない箇所でもクラックが発生している恐れもありますので、家屋の基礎部分すべてをチェックすることになります。

 

見積もり、契約

チェックした内容や確認した情報を踏まえて、見積もりを提出いたします。内容と金額に対して合意が取れましたら、作業日を決定することになります。

 

補修作業

決定した日程での補修作業です。作業時間など、スケジュールや騒音の有無などは事前に確認しておくといいでしょう。

 

まとめ

ひび割れを放置することで建造物の耐久度は著しく低下してしまいます。立て直しなどを考えると大きなダメージとなりますので、発見次第早急に補修を行うようにしましょう。

 

「福島化学松山株式会社」では、有資格者が責任を持ってクラック補修をいたします。まずは現状がどのようになっているのかお気軽にご相談ください。